ここは、
大阪府門真市にある
大阪で一番ちいさなお寺。
ぬくもりと
優しさに包まれた
安息の地がここに。
お知らせ
大倉寺について
大阪府門真市大倉町の
閑静な住宅街の中に位置し、
静かな環境でゆっくりとお参りしていただける寺院です。
堂内には、今から約630年前1390年頃、
井波別院瑞泉寺からなる富山県の井波彫刻の
手法により彫られた阿弥陀如来本尊が鎮座しております。
町のちいさなお寺だからこそ、みなさまに広く門戸を開き、
どなたにも身近に感じていただける場所を目指しております。
大倉寺ができること
1法事(法要)
ご先祖様や大切な方のご供養を忌日ごとに法要を行うことが大切な供養の形です。
ご供養してあげたいといったご相談など、お気軽にご相談ください。
2ペット供養
いつでも私たちに安らぎを与え、癒し続けてくれるペットはまさに家族の一員であり、心の支えとなるかけがえの無い存在です。
大倉寺では人間と同様、幸せと長寿を願う心を叶え、最後の別れも、心を込めたご供養のお手伝いをさせていただきます。
3ご祈願
ご加護を願い、ご祈願された願いが叶うよう、ご祈祷を行っています。
水晶御守り(500円)
古来より水晶は、魔を除き、福を招くといわれております。
この水晶は当山にて、光明信言法により加持祈願をした御守りです。
【その他お守り】自転車御守り(600円) / ペットの御守り(700円) / 一願御守り(700円) / おみくじ(100円)
大倉寺の梵風焼き
大倉寺の梵風焼きには
創業80余念の老舗あんこ屋
茜丸さんの餡子を使用しています。
この梵風焼きの甘みががきっと
心と体を癒してくれるでしょう。
僧侶が焼いた梵風焼きで
ほっと一息つきませんか。
町のちいさなお寺だからこその
あったかい温もりで
いつでもお待ちしております。
梵風とは
『大般若経』とは、『西遊記』でも有名な三蔵法師玄奘が漢訳した、あらゆる経典の中でも最大の経典です。膨大な『大般若経』を導師と衆僧が一斉に大声で読誦し、扇を広げるがごとく経本を空中にかざして転読します。この転読の際におこる風(梵風)に当たると、無病息災になるといわれております。
お寺カフェ
離れでは、地域のコミュニティーの場として「お寺カフェ」を併設しました。
飲み放題のソフトドリンクとご一緒に、あんこにこだわった「梵風焼き」をご用意しております。ぜひ、気軽にお立ち寄りください。
交通アクセス
-
名称
大倉寺
-
所在地
〒571-0068
大阪府門真市大倉町21-19 -
電話番号
06-6967-8856
-
FAX
06-6967-8857
ごあいさつ
僧侶 北村慈孝
ご先祖様や大切な方、大切なペットの法要を行い、
ご供養申し上げるのが大切な供養の形です。
また、様々な御祈願も行っております。
ご供養したい、御祈願したいなどお気軽にご相談ください。
大倉寺に訪れる皆様にとっても「安息の地」であるよう、
いつでもお待ちしております。